食品ブログ

誰かのお役に立てれば幸いです。

現代の食問題について

 

目次

  1. 日本の食文化
  2. 時代の変化が食に与えた変化
  3. 現代の食問題

 

日本の食文化は時代によって変わってきました。

昔はバランスの良い食事が取れてましたが、洋食が流行り、

さらに戦後に欧米の食文化がどんどん広がっていきました。

そのおかげもあり、日本には、ハンバーグやナポリタンハンバーガーなど

美味しいものがたくさんあります。

しかしそれとは裏腹に栄養が偏ったり、不規則な食事になりがちになってしまっていることも事実。

そんな現代のおいしいものを食べて栄養も補えるようなバランスの良い食事生活を心がけるにはどうしたらよいのか調べてみました。

 


おいしいものを食べながら、栄養バランスの良い食事をするには以下のような方法があります。

 

  • 毎食、主菜、副菜、汁物など、栄養バランスの取れた献立を心がける。
    主菜には、たんぱく質源となる肉や魚、豆類、卵、乳製品などを、副菜には、野菜やきのこ類などの栄養素を多く含む食材を、汁物には栄養素が豊富な出汁を使ったスープや味噌汁などを取り入れると良いでしょう。

 

 

  • できるだけ加工品を避け、新鮮な食材を使用する
    加工品には、多くの場合、添加物や糖分、塩分が含まれているため、栄養バランスに悪影響を与えることがあります。新鮮な食材を使うことで、不要な添加物を摂取することなく、栄養バランスの良い食事を摂ることができるそうです。

 

 

  • 食物繊維を多く含む食品を摂る
    野菜や果物、穀物などに含まれる食物繊維は、腸内環境を整える効果があります。できるだけ多くの種類の野菜や果物を摂り入れるようにすると良いそうです

 

 

  • 毎食、バランスよく摂取する
    1日3食、食事を摂ることが理想的です。そのうえで、1食あたりのカロリー摂取量を調整し、バランスよく栄養素を摂取するようにすると良いそうです。

 

 

  • 食べ過ぎに注意する
    食べ過ぎは、肥満や生活習慣病の原因になることがあります。食べる量を調整し、適度な食事を心がけることが大事だそうです。

 

 

若い人もご年配の方も健康意識が大切だと思います。

健康を意識して取り入れられそうな事はチャレンジしてみてくださいね。